ホーム  >  センチュリー21Mt.ファイブ・お役立ちブログ  >  2024年09月

「2024年09月」の記事一覧(4件)

【動画】契約と決済ってどう違うの?
カテゴリ:不動産売却 動画  / 投稿日付:2024/09/21 09:00




契約と決済の違いについて解説しています。

不動産の取引は契約と決済があると思いますが、仮契約と本契約みたいなものですか?
いいえ、そうではありません。あくまで不動産売買契約を締結したときが契約となります。ただ、不動産の取引では契約と同時に物件を引き渡すことができないケースが多く、それを決済の際に行うことが一般的です。

契約と引渡しが同時にできないのはどんなケースですか?
例えば融資を利用する場合や、居住中での売却、更地や測量してからの引渡しの場合などがあります。
融資を利用する場合、申し込みには契約書等が必要となります。居住中の場合や借り換えの場合、売却の契約の後に引っ越すことになります。更地渡しですと、解体作業や建物滅失登記が必要となります。

確かにそうですね。
金額はもちろん、残代金の支払いや引き渡しの期日、引渡しなどの条件など特約条項を記した契約書を作成し、署名捺印することで売買契約を締結します。

決済ではどのようなことを行うのですか?
残代金の支払い、所有権移転登記です。通常買主様が融資を受けられる金融機関で行うのが一般的です。買主様と売主様、不動産業者だけでなく司法書士が立ち会います。売主様から所有権移転登記に必要な書類や本人確認を司法書士が行い、問題なければ融資の実行を行います。登記に関する書類への記入以外に買主様は残代金や各清算金、仲介手数料や登記、火災保険に関する支払いの伝票の記載、売主様は買主様からいただく各代金の振込伝票、各領収書への記入金額などを行います。

いろいろありますね。
それらの手続きが終われば鍵の引渡しを行います。引き渡した鍵の本数、境界確認書や合意書などの書類の内容、引渡日を記載した引渡完了確認書を作成し、署名捺印を頂きます。

それでやっと終了ですか?
売主様が住宅ローンを利用していた場合には抵当権の抹消が必要となります。売主様は仲介担当者、司法書士と一緒に利用していた住宅ローンの銀行に行き、一括返済の手続きと抵当権抹消書類を取得します。売主様はここで手続き完了ですが、司法書士はここから法務局へ行き、抵当権の抹消、所有権の移転、新たな抵当権の設定の登記申請を行います。

決済はそんなに多くの事をするのですか?大変ですね。
抵当権の抹消書類は事前に手続きが必要ですし、印鑑証明書や住民票、戸籍の附票などの必要書類もあります。諸費用を含めトータルで必要な金額の明細も分からないですよね。仲介の担当者は日々これらの業務を行っています。仲介手数料にはこれらの手続きを安全にスムーズに進めるための費用でもあります。


無料査定 当社なら選べるコース
お問い合わせフォームを、コース別にご用意することで、お客様のニーズ・タイミングに合った担当者・動きを手配することが可能になりました。
Aコースでもご遠慮なく、情報収集の一環としてお気軽にご利用ください。

査定Aコース   査定Bコース


査定Cコース   買取コース


【動画】不動産売却はどのように進めていくの?
カテゴリ:不動産売却 動画  / 投稿日付:2024/09/17 10:53




売却の流れについて解説しています。

自宅を売却しようと考えているのですが、どのように進めれば良いですか?
売約の事情やスケジュールによって売却の進め方が変わってくることもありますので、まずは不動産会社にご相談下さい。住宅ローンの残りがあるのか、諸費用としてどのくらいかかるか、その他にもその方に合ったサービスのご提案をさせていただきます。

査定額を出していただくのは次のステップになるのですか?
近年では一括査定サイトをご利用される方が多く、最初のご相談と査定額のご提案が同じタイミングになることも増えておりますが、ご相談いただいた後に査定させていただくことになります。

査定額はどれくらいで分かるのですか?
早ければご依頼いただいた当日にもお伝えすることができます。よく質問をいただくのですが、査定額と実際の売り出し金額は別物になります。売り出し金額はこちらから提案させていただくこともありますが、最終的に決めていただくのは売主様になります。

売出金額が決まったら販売スタートになるのですか?
金額ももちろん大事ですが、ご事情に伴うスケジュールなども考慮して売却を開始します。その際に媒介契約書という契約書を締結させていただきます。

売却活動が始まったら何かすることはありますか?
ご購入を検討されるお客様も家にいらっしゃいますので、現在お住まい中でしたらお部屋の掃除をしていただきたいです。また、検討される方は土日に限らず平日にもいらっしゃることがございますので、可能な限りご協力いただければと思います。

どのような販売活動をされるのですか?
不動産ポータルサイトと呼ばれる物件探しをされる方がご利用になるサイトに登録したり、レインズと呼ばれる不動産会社が見ることのできるサイトに登録するなど広く広告をさせていただくことが一般的です。
また、オープンハウスを開催し、ご検討されている方に直接ご来場いただくこともあります。ご事情によってはあまり広告を出してほしくないという場合にはご相談をいただければと思います。

結構多くの方が見に来られるのですか?
一概には何とも言えないです。競合となる近隣の物件、価格、市場の動向などによって異なります。万一見学希望者が少なかった場合は、金額の見直しをご相談させていただくこともあります。これは安易に安くするというわけではなく、できるだけ高くかつ早期に売るためだと思っていただければと思います。

購入希望者が現れたらどうすれば良いですか?
その際は、購入申込書という書類を提示させていただきます。売買金額や手付の金額、引渡時期などをご確認いただき、双方で合意に至ったら売買契約へと進みます。

契約が済めば一段落ですかね?
いえ、ここからが大事なところです。引渡日までにお引越しを完了させるのと、引渡し決済のご準備もあります。
買主様が住宅ローンを利用される場合、銀行からローンの承認を得られない場合は白紙解約となってしまうこともあります。また、引渡しの後も契約不適合責任という責任が一定期間残ります。

それはまだまだ安心できないですね。
最後までしっかりサポートさせていただくのが私たちの役目ですので、ご安心ください。


無料査定 当社なら選べるコース
お問い合わせフォームを、コース別にご用意することで、お客様のニーズ・タイミングに合った担当者・動きを手配することが可能になりました。
Aコースでもご遠慮なく、情報収集の一環としてお気軽にご利用ください。

査定Aコース   査定Bコース


査定Cコース   買取コース


【動画】IT重説って普通の重説と何が違うの?
カテゴリ:不動産売却 動画  / 投稿日付:2024/09/14 15:20




IT重説について解説しています。

最近、売買契約に先立って行う重要事項説明がオンラインでもできると聞いたのですが、これはどのような仕組みなのでしょうか?
それはIT重説と呼ばれるものです。

IT重説は難しそうですが...従来の重要事項説明とどう違うのですか?
従来は宅建士が対面で買主に重要事項説明をしなければなりませんでした。それがITすなわちテレビ電話等端末上でも可能としたものがIT重説です。

今の時期対面をしなくても説明を受けられるのは嬉しいですね。
そうですね。時間や場所に縛られることなく説明を受けられることはお客様にとってもメリットがあります。

重要事項説明をオンラインで説明を受けるときはどうすれば良いですか?
まずは売主の同意を得た上で実施されます。オンラインで説明するため、ネット環境の設備が必要になります。

ネット環境ですか?スマートフォンを多く使っていますが、こちらでも大丈夫ですか?
はい大丈夫です。IT重説は音声のみや画像のみでは認められておりません。必ず音声付きの動画で行っていただく必要があります。通信環境を整えて説明を受けていただければと思います。できればパソコンやタブレットなど画面が大きいと見やすいです。また双方でやり取りするためにスマートフォンで行う際はWi-Fiなどに常時接続した上で行うと良いでしょう。

確かに途中で画像が固まってしまうこともありますよね。
そうですね。大事な話ですので、途中で固まってしまうと困ります。

IT重説の仕組みは分かったのですが、動画で説明を受ける以外に書類などはどうするのですか?
事前に不動産会社からIT重説を受ける方に重要事項説明書を送付して書類を確認しながら説明を行います。
もちろんご理解と納得をいただいた上で署名捺印をしていただきます。


無料査定 当社なら選べるコース
お問い合わせフォームを、コース別にご用意することで、お客様のニーズ・タイミングに合った担当者・動きを手配することが可能になりました。
Aコースでもご遠慮なく、情報収集の一環としてお気軽にご利用ください。

査定Aコース   査定Bコース


査定Cコース   買取コース


【動画】買替時の引越しで悩んでいるのですが?
カテゴリ:不動産売却 動画  / 投稿日付:2024/09/07 15:54




引き渡し猶予について解説しています。

銀行で売りと買いの決済を同時にしないといけないと聞いたのですが、そのようなことができるのでしょうか?
はい、買替であればよく有ることなので、ご安心下さい。

引越とか有りますよね。私はどうしたら良いのでしょうか?
はい、ご実家など一時的に仮住まいをして頂く場所は有りますか?

田舎が遠方なので難しいですね。
それであれば、「引き渡し猶予(ゆうよ)」と言う特約を設けて契約する事をご提案させて頂きます。

「引き渡し猶予」って何ですか?
はい、本来は、決済と同時に買主様にお引渡しをしなければなりませんが、買主様に、ご了承頂いた上で、現在のお住まいを決済後も、一定期間・無償貸借する事ができると言う特約でございます。

所有権はどうなりますか?又、リスクは有るのでしょうか?
残代金の支払いと同時に、所有権は買主様に移転し、 登記も行います。「引き渡し猶予」期間中に失火等が起こった場合、損害賠償の対象に発展するリスクもございますので、一定期間と申しましても 1~2ヶ月等の長期ではなく、長くても1~2週間を限度に設定する事をお勧め致します。

それではその期間に引っ越しをすれば良いのですね?
いえ、少しでもリスクを軽減する為に、一日でも早くお引越しを完了させて買主様にお引渡しをする事をお勧め致します。


無料査定 当社なら選べるコース
お問い合わせフォームを、コース別にご用意することで、お客様のニーズ・タイミングに合った担当者・動きを手配することが可能になりました。
Aコースでもご遠慮なく、情報収集の一環としてお気軽にご利用ください。

査定Aコース   査定Bコース


査定Cコース   買取コース


ページの上部へ